柿木ピアノ調律とは

  • HOME
  • 柿木ピアノ調律とは

腕の確かな調律のプロが
音色を美しくいたします

腕の確かな調律のプロが音色を美しくいたします

柿木ピアノ調律の調律師は、国家認定1級ピアノ調律技能士などの様々な資格を所持しております。
また、YAMAHAやKAWAIでの研修を経ているため安心して、ご依頼いただけます。

柿木ピアノ調律の考える「良い音」

柿木ピアノ調律の考える「良い音」

YAMAHA(ヤマハ)出身の名調律師、村上輝久氏の著書に「良い音ってなんだろう?」という本があります。
「良い音」は永遠の課題で一生追い求めていくものだと思っております。

人それぞれで捉え方が違いますし、時代によっても求められる「良い音」は変わります。
音楽のジャンルでも求められる音は違いますから一概に「これが良い音」とは決め付けられません。私たち調律師は、お客様のご要望に応じてピアノの音色を変えたり、タッチを調整することで、お客様の「良い音」に近づけることができます。

調律の際にはできるだけ新品の状態に近づける、ということを心がけています。
その上で、お客様のご要望にお応えしたいと思っております。

Question1
調律師はピアノが弾けるのか?

結論から言えば、弾けません。基本的に「演奏する」「教える」「調律する」は分業です。
素晴らしいピアニストが演奏するピアノは調律師が調律しますし、ピアニスト自身で調律されることは稀です。

Question2
調律師は絶対音感があるのか?

これも誤解されている1つの疑問ですが、調律に絶対音感は必要ありません。調律とは音響物理による振動数の計算で割り出された数字をピアノで実現しているのです。二本の弦を同時に弾くことで生じる振動数の差が「唸り」となります。その唸りを揃えることで十二平均律の音階を作っていくのです。その精度は絶対音感よりはるかに細かい精度であり、ピアノの一番低い音、左端から白伴黒伴合わせて49番目はラの音ですがその音は弦が1秒間に440回振動しています。私たちはその振動回数が440回なのか441回かという単位で勝負しています。1秒の440分の1の精度が問われているのです。

Question3
ピアノはどのくらい長持ちしますか?

ピアノの状態にもよりますが、定期的に問題のある部品は交換修理したり、調律調整をすることにより何十年とお使いいただけます。

Question4
ピアノの販売もしている?

当店はすべてのメーカーのピアノを、新品中古で取扱っています。
新品のピアノに関しましては、カタログよりお選びいただけますが検品、ご指弾ご希望の方はお問い合わせください。
中古ピアノに関しましては、複数台在庫としてご用意していますがご希望のメーカー、品番などございましたら、お気軽にお問い合わせください。また、ピアノ販売だけではなく、関連商品の取扱いも行っております。

※下記より取扱い商品をご覧いただけます。オンラインでの受注は受け付けておりませんので、お電話(TEL 0776-43-9815)かお問い合わせフォームよりご確認いただけますと幸いです。

Contact
お問い合わせ

お問い合わせ先:柿木ピアノ調律

     

福井県事務所

TEL 0776-43-9815

石川県事務所

TEL 076-237-2383

代表携帯電話

TEL 070-5631-9279